夏の思い出の感想一覧

北埜とらさん
評価:☆☆☆☆☆

 小学生の夏休みの楽しさと、それが終わりゆく少しの寂寥感に満ちた、どこか懐かしいような素敵な空気感。エモい〜! 蝉時雨〜!! 
 小学生らしさが実にいいですね。夏休み直前の教室の高揚感や、友達の家に順々に集まっていく感じ。大人に黙って(子供たちにとっての)未開の地に踏み入れていく、ほんの少し自分が大人になるような、あのドキドキ感! 洞窟での小さな大冒険、両親から告げられる酷な現実とそれに心を鈍らせることを知ってしまっている少年、森での神秘的な体験、旅立とうとする友達のこと。色んなことが起こるんですが、この作品はオチが本当に大好きです。どんなポケモンと交換したらキュータローの心に残るか、それを考えた子供達の選択が、ゴローンを交換してその場で進化させること。このアイデアが素敵すぎて、1周目読んだときちょっと泣きそうになってしまいました。イシツブテを捕まえて、一生懸命バトルをして進化させて。

>「ポケモン自体はそんなに珍しいわけでもないのに」

 これなんですよね、本当にこれなんですよ。イシツブテなんて本当にどこにでもいるポケモンなんですよね。でも、だからこそ、普通の子供たちが友達のために何をするべきか、一生懸命考えて、頭を捻って出した結論、っていう等身大の、でも最大限の頑張りっていうのをすごく感じられて、あ〜キュータローくんのことを思ってめっちゃ考えたんだろうなあって、めちゃくちゃ良いなあと思えました。あれをしたこれをしたと武勇伝を聞かせる子供たちの純粋な姿が本当に眩しいし、愛しい。良い友達ができましたね。
 トモキくんは、ケムッソのことを「びびっと来ない」などと言わずちゃんと育ててくれるんでしょうか笑。いつか成長した彼らの人生という名の旅路がどこかで交わる日が来るんでしょうね、その日にあのときのケムッソを大事に育てていてくれたらいいなあ。良い余韻に浸れる作品でした。投稿お疲れ様でした!

ラプエルさん
評価:☆☆☆☆☆☆

ああ、少年少女の等身大の夏休み!!
あったなあこんな時期…いつもの友達と集まって、遊んで、どこかへ冒険してみようよって…ポケモンがいればもっと楽しく、もっと色んなところへ行けるんだよなあ、いいよなあ…
立ち入り禁止のところへ行って怒られる…なんてのもベタですが、ポケモンで大人を騙眩かすとは!しかもスプレー!!いやあ…やんちゃ…

>唐辛子の利いた鶏肉のおかず、
>森が深すぎてかえってセミの少ないトウカの森では、
>手持ちポケモンがいない今注意するのはヘビくらいのものだ。

これは…ポケモンと現実のいきものが共存している世界…!
大抵の作品では原作に従って現実のいきものはまったく出てきませんが、共存しているのも面白いですね!ポケモンがいればヘビなんてへっちゃら、とならば森を歩くにも心強い!
ああ、でも蚊とかもそのままいるのかなあ…むしよけスプレー効くのかなあ…

最後に渡されたポケモンが、カナズミならではのゴニョニョではないことに「?」となっていましたが、そういうことでしたか!進化して思い出が完成するんですね、はあ…!
リーフィアのシーンは何のために、と思いましたが、進化の感動を使って思い出を忘れないようにするための布石!いやあお見事!!みんなイシツブテをゴローンにするのに一生懸命だったことでしょう、これは忘れられない…!!

>「ねえ、パパ、ママ。たぶん僕カナズミシティのことも三人のことも忘れないと思うよ」
 パパは黙って頭に手を乗せてくれた。

この余韻まで最高でした!面白かったです!!

円山翔さん
評価:☆☆☆☆☆

 タイトルの通り、小学生の何でもない夏休みの思い出。なんですけど、一つ一つの出来事が印象に残るように書かれているのがいいなって思うのです。それから、あの頃はこんな風に冒険しようと思ったこともあったっけ、とか思い返してみたり。
 転勤族のキュータローにテツヤ、トモキ、レーコの三人が渡したゴローン。何でそうしたのか、進化の光の辺りでようやく思い出して嗚呼ってなりました。このゴローン、言ってみれば四人の思い出の結晶なんですよね。四人で乗り込んで、ゴニョニョやドゴームに驚いて逃げ出した思い出の場所で捕まえたポケモンで。トモキと二人の時でしたが、リーフィアの進化に立ち会ったこと、そのトレーナーに「思い出を大切に」と言われたこと。それら全部をひっくるめて、トモキが提案し、レーコがバトルをし、テツヤが捕まえた。小学生の行動力に驚くと共に、こんな思いでならきっと忘れないだろうなって思えました。素敵です。

夜月光介さん
評価:☆☆☆☆☆

18・夏の思い出 主張するビンゴ・1

こおりタイプのワザを劇中で使う

『ふぶき』を使用しています。

劇中でポケモンバトルをする

会話に『ポケモンバトル』らしい文言が登場する、のは成立していないと思われます。

人間の登場人物を二人以上にする

人間の登場人物は間違いなく2人以上います。

劇中でポケモンを交換させる

作中でポケモンを交換しています。

劇中でポケモンを進化させる

作中でイーブイがリーフィアに『進化』しています。

ストーリー評価 80点 減点 -10 総合評価 70点

『感想』

ポケモン版『ぼくのなつやすみ』。ぼくなつの要素を全て詰め込んだ傑作。

夏休みを楽しむ子供達、ちょっとした冒険、思いがけない困難、
引っ越し、別れの涙、そして離れても絶対に忘れないと誓う大きな絆。
『ポケットモンスター』と『ぼくのなつやすみ』の要素が互いを邪魔する事無く
融合し、ほぼ完璧な作品に仕上がっています。

感心したのは『表現の方法』。

 そして子供たちの待ちに待った号令は、もはや号令の体をなさず、クラス全体の叫び声となって消えていった。
 もう彼らを縛るものはカレンダー以外何もない。
 空気銃に詰め込まれていた銀玉が、吹っ飛んでいくようなものであった。

銀玉が吹っ飛んでいくようなものと言う表現は『クリスマス・キャロル』でも同じ様な表現があります。
物凄い勢いで子供が駆け抜けていく様子を表したものとしてピッタリだと思います。
他にも今主人公達がどういう心境で、どういった状況にあるのかをしっかりと表現し、
語彙豊かな比喩で『ほぼ完璧に伝えている』のは素晴らしいの一言です。

ストーリーで言えば、まさしく王道の展開。
そして別れに『ポケモンの交換』と言うテーマを入れてくるのは流石です。
互いのポケモンを交換する事で、互いの存在を忘れない様にしよう。
進化する瞬間を見る事で、その一瞬を忘れない様にしよう。と言う
軸から1mmもぶれる事無く書くべき事を書き切った。
『伝えたいものを伝える力』に関しては恐らくトップクラスの実力の持ち主でしょう。
作者の方は『ポケモン』も『ぼくなつ的作品』もちゃんと理解していて、
互いの良い所を一切邪魔する事無く『傑作』に仕上げた。
自分も同じ様な作品を書いた事があるのですがこの作品に及ぶ事は出来ないと思います。

こういう作品を書いてくれた作者の方に、勝手ながら御礼を言いたい気持ちでいっぱいです。
『ポケットモンスター』と『ぼくのなつやすみ的展開』を愛してくれて、有難う。

花鳥風月さん
評価:☆☆☆

ノスタルジック。この言葉がこの作品に非常に似合うかと思います。おじさんの心が刺激されました。
小学校の夏休み前の終業式、立ち入ったらヤバそうなところに子どもだけで向かっていく小さな冒険、そして転校によるどうしようもない別れ。どれも経験されたことのある方が多いものだと思います。
おじさんは転勤族ではないのですが、転勤族で仲のいい友達がいない中で話せる子がいるってのでかいですよね。だからこそトモキくん、テツヤくん、レーコちゃんにうまい棒でもおごってやりたい気分です。レーコちゃんがですわ口調だったのが、個人的に意表を突かれました。あと、冷蔵庫に冷やし中華入ってるのもリアルですよね。キュータローくんのご両親の忙しさを、このたった一瞬で表現されています。
そしてカナシダトンネルの冒険!バクオングの登場からの作業員さん!あぁっこの子ども目線からしたら一大事みたいな感じ……よき……もいちど子どもにもどってみたいの……。
それから個人的に思ったことなのですが。
>地方をまたいで連れていけるポケモンはそうそう多くない。
これ地味に残酷な話だと思っています。剣盾の時事的なものももちろんですが、今までの思い出を全部運んでいけるかっていわれたら、子どもにとっては難しい話という意味の暗喩なのかもしれないのかなぁって(深読みおばさん並みの感想)。
最後のお別れのシーン……あぁっ……間に合ってよかったね3人組……! 交換するためにイシツブテをゴローンに育て上げたのね……ものすごい急ピッチだったかと思いますが、どれくらいのスパンだったんだろう? って考えちゃったりします。
キュータローくんが引っ越し先でもカナズミの3人組のことをいつまでも覚えてていてくれますように。
投稿お疲れ様でした!

あしゃまんさん
評価:☆☆☆☆

 最後そう来たかぁ……と思わず唸ってしまいました。交換進化かぁ……そりゃインパクト抜群だ……。きっと彼らはお互いに忘れないんだろうなぁと思います。
 子どものひと夏の冒険が真に迫って来て、凄いなぁと思いました。

 楽しませていただきました!

ptさん

上位にくいこんでいるといいなあ…

BoBさん
評価:☆☆☆☆☆☆

 子供達から見たら、町の近くの洞窟に行くのも立派な冒険。そんな素朴ながら明るい感覚を思い出しました……! 自分が初めてポケモンをやったのがルビーだったのですが、その時はトンネルに入るのにもだいぶびびってたのを思い出しました……!
 絶対に忘れられない一匹として、目の前で進化させるというサプライズはすごい発想だなぁと驚きました……! 交換で進化するという所がここまでドラマチックに描かれているのは初めて見た気がします。
 久々に昔を思い出すきっかけとなった一作、ありがとうございました!

ソラさん
評価:☆☆☆☆☆

現実でも親の都合で引っ越しが続く子供は友達ができにくいですし友達ができたとしても強烈に残る記憶って数える程度しかないと思うんですよ。
この作品は忘れられないぐらい強い思い出を残すという事に上手くポケモンという要素を混ぜたように感じました。
ポケモンが存在する世界においてポケモンが進化する瞬間って、ものすごく記憶に残ると思うんですよ。
それを交換進化という間に人が必要な進化方法をしたら印象に強く残りますし忘れたとしてもゴローニャを見るたびにきっと思い出すんだなーと感じられるいい作品でした!

Pさん
評価:☆☆☆☆☆

主人公が転勤族の子供であると冒頭から語られる開幕は劇中でもいずれ街を離れることになるだろうという後の展開を予感させますが、いざ訪れるその瞬間に向けて友人が「忘れられない一匹」を用意するという大きなイベントを配することで、一体どんなポケモンが出てくるのかとクライマックスへ向けての読者の興味を強く惹くことに成功していると思います。
「劇中でポケモンの交換を行う」「劇中でポケモンを進化させる」の二つのお題が隣り合う配置で存在したにもかかわらず通信交換で進化するポケモンに着目した作品は珍しく、また主人公たちがリーフィアへの進化を目撃するという形でも「作中でポケモンを進化させる」を満たしておりもう一度ポケモンの進化シーンが入ることを予想するのが難しかったため、終盤の展開には主人公ともども驚かされました。
そうした蓄積の成果や見せ場が最終盤の一シーンに集中していると感じたため前半はやや間延びした印象を受けてしまったのですが、改めて再読した際に前半の小さな冒険譚はトレーナーではなくまだ一桁の年齢であるという彼らに可能な行動の範囲や各人のポジションや特徴となる要素を違和感なく提示していたのだと気づき、終盤シーンで彼らの口から語られる捕獲までの冒険がより味わい深く見えるようになりました。
読後にタイトルを見返し「過ごしてきた町でのことは忘れたことも多い」と話していた主人公にできた確固たる『夏の思い出』の重みに思いを馳せていました。大人になってから何かしらの機会で再会していてほしい。

草猫さん
評価:☆☆☆☆☆☆

子供達の青春の物語という感じでしたね......小学生時代を思い出しました、いとこと一緒に遊びまわってたっけ......
洞窟探検という発想に至るのが正に夏休みって感じで好きです。 そこで起こるドタバタとか、本当に子供らしさが溢れていてほっこりしました!
そして、1番語りたいのはキュータローの別れですかね......。 自分も一回転校経験はありますが、あの時の友達の記憶が曖昧になってしまっているので......転勤族となれば尚更でしょう。 どう解決するのかと思いましたが、交換というのは凄いなと思いました。 リーフィアの進化が元になったのでしょうか、そこから自分達が渡したという証=交換を混ぜてきたのはとても好きですね......。 キュータローは、あのゴローニャをずっと大事にしそうだと思います。 あれはトモキ達も印象に残ったでしょうし、大人になってからでももう一度会って欲しいです!
投稿お疲れ様でした!

フィッターRさん
評価:☆☆☆☆☆☆

 『進化』『交換』のお題の使い方が見事でした。カナシダトンネルとトウカの森で見たそれぞれの出来事が、最後の展開にきれいにつながっている。基本に忠実にきっちり仕上げた王道ど真ん中の少年冒険譚ですね。
 『たぶん、君たちは僕の言ったことを覚えていられないだろうけど』このセリフが本当にいい味を出していると思います。途中にこのセリフがあるおかげで、最後の『たぶん僕カナズミシティのことも三人のことも忘れないと思うよ』というセリフがなおのこと響いてくるんですよね。
 4人で会話しているシーンの際、誰が話している言葉なのかがわかりにくいのが玉に瑕でした。

カイさん
評価:☆☆☆☆

夏休み直前、先生の話を全然聞いていない教室の空気。入っちゃいけない場所に子供とポケモンだけで忍び込んで大慌て。さよならする友達のために特別なポケモンを一生懸命用意する計らい……。等身大の小学生を、彼らの目線でめいっぱいに描いた一夏の冒険譚、というさわやかな印象でした。
プレゼントに選んだポケモンが、ゴローンもといゴローニャっていうのが、すごく好きです。友人に贈る特別なポケモンとしての発想はもちろん、交換・進化というお題を鮮やかにクリアする素晴らしい発想だと思いました。
引っ越し先でキュータローくんがゴローニャをとても大切にするだろうことは想像に難くなく、ほっこりとした気持ちになれます。キュータローくんにとってカナズミシティが故郷とまで思えるかどうかは分かりませんが、いずれにせよ「特別な場所」があるのは、いいことですね。

投稿お疲れ様でした!

rairaibou(風)さん
評価:☆☆☆☆

 可愛いスタンドバイミーって感じでしたね、こういう友情が子供の頃にあったらなあと思いました。
 最初のゴニョニョの場面などは本当によく出来ていて、アレが後につながらなかったのは非常にもったいないなと思いました。あの場面がもっと後半に行きてくる展開ならばもっと星を増やしたと思います。
 最後のギミック的な部分は結構良い展開だなと思いました。あとはゴローニャが彼になついてさえくれれば言うことなしですね。

照風めめさん
評価:☆☆☆

この舞台やキャラの設定の空気感凄い好きです。都会だけど自然があって、だからこそ子供だけでは行くなって言われるような場所もあって。
行くなと言われたら行くのが子供らなので、当然のように行ってしまいますよね。行動もそうだし、持ち物とかも子供らしくてとても良かったです。
ゴニョニョにちょっかいをかけるのも、らしくてとても良かったです。
突然の転校だったり、旅立ちだったりで一緒にいたことを忘れないように形のある思い出を作ろうってのも素敵ですし、たまたま見かけた進化を見てこれだ! と思った子供らの発想も味があって素敵でした。
個人的にはもっと三人がイシツブテをゴローンに進化させるところとかも、悪戦苦闘したんだろうなと思うのでもっと見てみたかったなと思います。

坑(48095)さん
評価:☆☆☆☆☆☆☆

 ホウエン! カナズミ!! トウカのもり!!!

 ものすごく個人的な話で恐縮ですが。
 ずっと前から、トウカやカナズミ周辺のこどもたちを主人公にした作品が書きたかったんです。書きたかったというか、読みたかったのほうが強かったんだなとこの作品に出会って思いました。初ポケがルビーということもあり、トウカやカナズミって特に思い入れのある地なんです。

 カナシダトンネルで作業員に虫よけスプレーをかけるシーンがとてもすき。私もやりたい。白いロコンを連れてるから特定されるとか、後で怒られるとか、そんな会話がとっても「こども達」って感じがして好きです。
 名前の出るポケモンのチョイスもまたすてき。ゴニョニョ、スバメ、エネコ、ジグザグマ、ケムッソ、キノココ。イシツブテも含めて、みんなあの辺りに生息しているポケモンですね。
 小学生の夏にたしかに自分もカナズミにいたような、そんな気分になれた素敵な作品でした! ありがとうございました!!

早蕨さん
評価:☆☆☆☆☆

 あったまりますねえ、切ないですねえ……。
 キュータロー君が大きくなった時、四人でまた会って話す機会を想像するともっとあったまりますねえ……。
 トモキ君が旅の途中でキュータロー君と会っているところを想像すると逆に熱いですねえ。感極まってしまいますねえ……。歳食って涙腺が緩まっているのか、効きますねこの作品は! 
 転勤族のお子さんって皆あれだけ達観しているものなんでしょうか。もっともっと甘えていいんだよって言ってあげたくなりますね。お母さん、もっと甘えさせてあげて! とも思ってしまいます。一人しくしく一人泣いているところを想像するとそれも切ない……。
 進化を目の当たりにした二人が、キュータロー君とのお別れに交換進化ポケモンを持ってくる展開もいいですね。最後の最後だけ感極まってしまうシーンが出るからこそなのかもしれませんね。
 小学生というキャラクター等身大の小さなお話を緻密に描いた、とても切なくしみじみするお話で好きだなあと思った作品です。
 投稿、お疲れ様です!

雪椿さん
評価:☆☆☆☆☆

まさしくタイトル通りの作品、というような話でした。
一瞬麦茶とかきゅうりという単語を見て「!?」となりかけましたが、ホウエンなら馴染みますね。原作でもカフェオレとかあった気がするので、案外現実のものが出てきても違和感はないのかもしれません(今度のやつではスマホも出るようですし……)。
子ども達だけの、ほんの小さな冒険。カナズミでの出来事が彼の中にずっと残るといいな、と思いました。

しろあんさん
評価:☆☆☆☆☆

まさにタイトル通り、夏の思い出って感じがしました……!しかもただの思い出じゃなくて、幾度と無く引越しを経験してきたキュータローが忘れる事の無いであろう夏の思い出って所がエモいですね。
友達同士で集まって、立ち入り禁止の場所を探検しようとするのが元気な小学生って感じで大好きです……行きは入念に計画を立ててきたけど、帰りの事は何も考えてなかったというのもまた小学生らしさを感じます。虫除けスプレーを従業員に吹きかける所で「ちょっとそれはいけないんじゃないか」って思っちゃうのも、私達がもう子供でなくなってしまったからなのかもしれませんね……
あぁ、そしてトモキ君達がキュータローとの別れ際にゴローンを交換して、ゴローニャに進化させるシーンが凄く良いなぁと思いました……子供ながらに色々考えた結果なのでしょうし、こういうポケモン交換の使い方があったかー!と私自身も驚かされました。
転勤族の子供であるが故のひと夏の出会いと別れ、それを上手くポケモンと絡めてきて、コンパクトかつ丁寧に書き上げた素敵な作品でした!
投稿、お疲れ様です!

トビさん
評価:☆☆☆

いい雰囲気ですね~。真夏に読みたかったです。
>太陽が高く昇って、子供にとっての一日の半分がもう終わってしまった。もう半分しか残ってないのだ。
>もっと奥の、人のいないところを求めて、色の剥げたルートの表示板を、一番深いところを指している方向へ。
この文章がすごい好きです。
行き当たりばったりな冒険を楽しんでいるように見えて、個々にはそれぞれしっかり意思があるような子供らしさが良く描かれていると思います。ポケモン世界に住んでいる子どもたちってどう過ごしているんだろうと考えながら読みました。学習塾の代わりにトレーナーズスクールに通っていたりするのは面白いですね。夏休み「いこうぜ!」の一言で冒険に繰り出す姿がとても楽しそうです。
>子供用の小さな自転車では草むらを抜けられないから、わざわざ歩きで来ている。
こういう丁寧な描写がいいですよね。

逆行さん
評価:☆☆☆☆

子供目線の世界を覗いている感じで読むことができて、始終楽しんで読むことができました。小学生の世界が詰まっているなあと感じましたね。
前半の小学校あるあるの描写がすごく好きです。夏休み前の最後の学校で、隣のクラスの号令にイライラし始めたり、学級通信を折り鶴にしたりとかあったなあと思いながら、懐かしんで読むことができました。

その後にみんなで集まって、子供だけで工場現場みたいな行っては行けない場所に集うのも、懐かしいなあと思いながら読んでいました。別に行った所で何も面白いことはないんですけどね。そこに行くまでのハラハラドキドキ感を楽しみたいんですよね。
その場所に行く最中に、男子達が緊張している描写がリアルだなあと思いました。大人達にばれないかどうか、ハラハラするのが楽しいと思う反面、同時にビビるんだよなあと頷けました。

転勤族の描写もすごく良かったです。転勤族ってこういう苦悩を抱えていたんですねえ。「友達と逸れたくない!」とだだをこねても意味がないことを悟ってしまっているのが、なんとも悲しい所です。

全体的にポケモンをすごく身近な存在として描いている所が良かったです。子供でもケムッソを捕まえることができたり、野生ポケモンを追っ払うことができたり、そこまで危険な存在だとは描いていない印象を受けました。まあドゴームが襲ってきたらやばかったのかもしれませんが。

その一方で、ポケモンがモノ扱いされている印象が拭えないのが、難しい所かもしれません。交換されたゴローンの気持ちはどうなのか、とかそういうのを考えてしまうと厄介な気持ちになります。
短編なんで世界観を構築するのが難しいと思っていて、ポケモンを気軽に交換したり捕まえたりするのがこの世界では常識だと押し通せるほど、世界観を浸透させ切れてはいなかったかなあという印象でした。

全体的にすごく落ち着いた文章でありとてもスラスラと読める文章でした。ただ、ややおとなしくみえてしまう所はありました。ゴローンが進化する所などはもっと印象に残るように少々大袈裟に描写しても良いかも知れません。でもこの平坦な感じも結構好きだったりします。

引っ越してしまう子のためにゴローンを捕まえてきて、プレゼントするのが良いなあと思いました。通信進化で進化するポケモンをプレゼントするの発想は良いですね。確かに、これなら一生忘れない思い出になるでしょう。通信進化するってだけではなく、三人で協力して育てたポケモンっていう所も肝心ですよね。しかしよく短い時間でゴローンまで育て上げましたよね。

すごくノスタルジックで楽しいお話でした。ポケットにファンタジーを聴きたくなる小説でした。投稿お疲れ様でした!

乃響じゅん。さん
評価:☆☆☆

夏の思い出、手を繋いで、歩いた海岸線……なんて歌はもう今の若い人たちはご存じないのでしょうか。ちょっとショックを受けますね。
それはさておき、この物語は夏休みの小学生の様子を描いたものですね。事件の規模や頻度的な意味で、ドラマチックさを抑えて意図的にリアル寄りにしたのかなーと思います。実際のところ、このくらいが小学生にできる限界ギリギリのところだよなぁ、と。
彼らにとってはきっと忘れられない思い出になるのだろうな、と思います。
物語として、最後に思い出の証として渡されるものがなぜゴローンだったのか、という伏線を具体的に張られていると、よりまとまりのあるお話に仕上がったかな、という気がします。進化を見たから、だけだとちょっと薄いかな~という印象でした。前半の工場に忍び込む場面でエピソードを挟めそうな感じがします。
また友情を感じさせる為であれば、キャラはもう少し減らすと一人一人にスポットを当てやすくなるかな、と思いました。

春さん
評価:☆☆☆☆

 作者さんに対して物凄く申し訳ないと思うのですが、私、正直なところこの作品のよさがあまり良く分からなくて、だから「ここが良かった!」とか本気で書けそうにありません。しかし嫌いとか苦手というわけでもなくて、本当に「好きでも嫌いでもない」というところが正直な感想です。
 でも、「この作品めっちゃいい!」って言っている方も多い事も分かります。コンテストは色々な作品が集まります。趣味の合う人ばかりが集まるとは限らず、だからこそ色々な視点や立場、感性の人から、意見がもらえる場であることもメリットだと私は考えます。なので、あくまで性癖違いの人間の感想として、受け止めてもらえると幸いです。
 「どうして刺さるところがなかったのだろう?」「どうしたら性癖にならなかったのかな?」というのを、読み返しながら考えてみました。理由は、3点思いつきました。
 まず一点目。3人称でかかれている点です。ストーリーライン自体は好き、だとたぶん思います。私は子供の冒険の話が好きです。この作品について深く考えてみた時、「一人称だったらたぶん好きだった」と感じました。子供の等身大の目線で物語が描かれていたとしたら、もっとキャラの心情に寄り添えて、一緒に冒険しているような気持でドキドキ出来たんじゃないかなと思いました。
 次に二点目。気持ちの移り変わりや心情があっさりしている。引っ越しを繰り返しているキューちゃんの心境にもう少し突っ込んでもらえると嬉しかったと思います。なんていうか、子供の立場のポイントって、私個人が思うに、大人以上に出来ることが少ないことや、「子供だから分からないだろう」って自分の頭の上で大人同士で会話されているような、のけもの感だと思います。その中で諦めたり、出来る事を探したり、怒ったり。そこが結構あっさりしてたのが、少し寂しかったです。
 最後に3点目。キャラクタの関係性や性格があまりはっきり見えてこなかった。主観ですが、それぞれがストーリー上で持つ役割が弱かったような気がします。4人に対して、友達以上の関係性が見えてこなかった。
 もしかしたら物凄く見当違いの事を言っているのかもしれませんし、私が指摘した3点について、逆に「だから良かった」と思う人もきっといると思います。なので参考程度に、「こう思う人もいるんだなぁ」って思っておいてください。

水のミドリさん
評価:☆☆☆

大人の目をしのんで洞窟探検、見つかってとっさに虫除けスプレーを吹き付ける、ぬるくなったペットボトルをみんなで飲み回し、そして転勤による別れ……。世界の一割も知らない少年少女たちの、大人になるにつれいつのまにか忘れてしまう夏休みのエッセンスがいたるところに散りばめられておりました。ゴローニャも思い出ですが、実はこういった何気ないカケラがあの日の夏を形作っているのですね。私もこんな夏休みを送っていたでしょうか。ポケモンが実在すれば野山もかけずり回ったろうに……。欲を言えば冒頭の終業式やトンネルの詰所に作業員がいる、とかの説明的な文章を省いて、ジュブナイル夏休み然とした描写を突き詰めてほしかったかもしれません。俯瞰的な視点でみるより、主人公の目線に立った小4の夏休みを読みたかったですかね。
4人みんなで訪れたカナシダトンネルで捕まえたイシツブテを、レーコのロコンと協力して、テツヤの指南でレベルを上げ進化させ、トモキと交換する。今度は4人で、神秘的な進化の光景を目の当たりにする。これは思い出に刻まれますねえええ。
『同じ年代の子供を除けばわざわざ子供にバトルを仕掛けようとする不審者はいない』世界だったんですね……ゲームの主人公、まだ10さいとかなのに行く先々で不審者に絡まれすぎでは……。

まーむるさん
評価:☆☆☆☆☆
セリさん
評価:☆☆☆☆☆☆☆
猫村さん
評価:☆☆☆☆
浮線綾さん
評価:☆☆☆☆☆
ばすさん
評価:☆☆☆☆☆
ポリゴ糖さん
評価:☆☆☆☆☆
はやめさん
評価:☆☆☆☆
レイコさん
評価:☆☆☆☆☆☆☆
白銀さん
評価:☆☆☆☆☆☆
クーウィさん
評価:☆☆☆☆☆
Lienさん
評価:☆☆☆☆
ionさん
評価:☆
不壊さん
評価:☆☆☆☆☆
くちばシュウさん
評価:☆☆☆☆
コメットさん
評価:☆☆☆
砂糖水さん
評価:☆☆☆☆☆