Scherzo frutto dell'alberoの感想

あまもさん
評価:☆☆☆☆
面白かったですー!長めの小説かなと思いきや、アップテンポなギャグと個性的なキャラのおかげであっという間に読めました!キャラのセリフが面白くて、早くこの子喋らないかなーとうずうずさせられるほどでした。木の実の効果とポケモンの性格を絡めてくるのも素敵です。
ionさん
評価:☆☆☆☆☆☆
難しい言葉は要らない! なのに伏線も構成もしっかり張ってあって、何より勢いって大事ですよね!
色鮮やかな元木の実達が協力して作った虹!
あとホウオウ出てきてくれたのとっても印象的でした。そりゃ虹なら顔出ししないと! あとホウオウだから転生もの、で。いいのかなあ。
終夜さん
評価:☆☆☆
終盤の『本来なら木の実は全てホウオウに捧げるため、俺達は食べられない。何だよそれ、ふざけんな。ルール作ったやつ表へ出ろや! と思わずには
ルールより、』
という箇所(思わずには~ルールより、の間)はおそらく脱字?でしょうか。
作者さんの熱い勢いがこちらにも迫ってきそうな、元気に満ち溢れていた作品でした。
照風めめさん
評価:☆☆☆
楽しいお話ですね! このハイテンションを維持しながら書けるのってすごいなあ。
キャラクター達もこの狭い文字数制限で、個性を全面的に発揮出来ているのは凄いと思います。
毎回テーマを決めてどんな作品が来るかを予想しているわけではないのですが、まさか前世がきのみである、という風に攻めて来るとは思っていなかったため、度肝を抜かれました!(勿論、いい意味で)
ハイテンションのまま駆け抜けて、縦横無尽にキャラクターがハジける楽しい話だなあ、と思っていたのですが、
>そんな色々と便利な森に集まるのは、多くが人間や同胞達から傷つけられて居場所を失ったポケモン達だ。
以降に続く文章を見て、作者の伝えたい事はここなのか!! とビビっと来ました。
個性は良いところもあれば、もちろん他者から見ると悪いところとも取れますよね。そういうダイバーシティに関する部分がこの作品の焦点だと感じました。
だとすると、この作品の構成はあまり機能していないと思います。事前に問題提起が無かったため、最後の最後に「え、これこういう作品だったのか!」と気付くだけに留まったので、少し考えてみます。
ただし、あくまでわたし個人の構成の仕方なので、「ふーん、そんなのもあるんね」くらいの気持ちで見ていただければ良いと思います。
●問題提起はどのタイミングでするべきだったのか
→少なくともきのみ集めくらいのタイミングまでにやっておかないと、トップピークでのインパクトを失ってしまう
●字数とのバランス
→すべてのキャラクターにそういった設定を与えるのであれば、回収するためには少しキャラクター過多。1〜2匹は削っても良かった。
●主人公について
→今作のように、最後に色々気付くというのも面白いのは面白いものの、より主題を強調させるためには虹神様との戦いが終わるまでにはある程度気付かせておいた方が、主人公の成長をより際立たせることができたと考えられる。(もうちょっと主人公に華を持たせても良かったと思う)
●ギャグに寄せるのであれば
→各文章の情報量を圧縮する(冗長な所をカットしていく)と良いと思います。一発ギャグ以外の「笑い」で一番重要なのは、スピード感です。ギャグの熱が冷めないうちに次のギャグを重ねる事で、笑いが成立するものだと考えています。原則、シリアスとギャグの両立は可能だと思っています。ギャグとギャグの間は余計な情報(回りくどい言い方など)をカットし、ギャグする場所ではギャグをする。シリアスをやるときはがっつりシリアスをする。と、メリハリをつけないと、だらだらしたような文面になりかねないと思います。

以上、長々となりましたが、わたしはこの作品は良くなるポテンシャルを秘めていると思います。今後が楽しみだと思います。
Pさん
評価:☆☆☆☆☆☆
極彩色としか言いようがない、あまりにも濃いキャラクター陣による抱腹絶倒の2万5千字。
突然木の実という前世に目覚める主人公、流れで木の実の名前をつけられる仲間達、続々と判明する各々の驚きの個性。突拍子もなく嵐のように襲い来る数々の設定が実はすべて真実であると明かされる展開には唖然とするとともに、一見濃すぎる設定を盛りすぎて落ち着きどころを失ったように見えたこの事態に見事収拾を付ける技量の高さを感じました。
冒頭で種族特徴に関連した個性を見せつけられた後、その後の名前表記がすべてあだ名である木の実の名前になった時はやや読みづらさを感じ、種族名で書き続けた方が良いのではとも思いましたが、それすらも「主人公だけでなく全員が木の実の生まれ変わりである」「現世では前世である木の実とはまったく真逆のことをしている」という種明かしのための伏線であったと分かった時、いろいろなことが腑に落ちました。
何を食べれば思いつくんでしょう、やっぱりフルーツを食べるべきでしょうか。
あすぺふさん
評価:☆☆☆
導入からオチまで、全てが独特の世界観で構成されたギャグ作品。
そして、全体的にハイテンションで勢いがある作品でした。
ばすさん
評価:☆☆☆☆☆
前世がきのみというのがおもしろいなと思いました。
キャラも個性的で、読んでいて楽しかったです。
それゆえに、どのキャラのことを指しているのか
分かりづらい部分が残念だなと私は感じました。
葉穂々さん
評価:☆☆☆☆
前世がきのみ。何と言う発想……
ピカチュウの「オボン」君のハイテンションが見どころですね。

好きポイント
・オレンちゃん
・『そんな水臭いことを言うなよ、兄弟! 歓迎するぜ!!』
Ryoさん
評価:☆☆☆☆☆
主人公のオボン君はじめ、登場するポケモンがみんな個性豊かで、濃厚な地の文も相まってとっても楽しかった一作でした。前世がオボンだったことを夢で知った、というだけでこんなに暴走できるオボン君面白すぎですし、読んでるうちに読者の誰もが登場キャラの誰かを必ず好きになれるんじゃないかな、というくらい、どのキャラの描き方も手抜きがなくて魅力が存分に伝わってきました。私は毒舌極まりなくて抜け目ないオレン君が好きです、羽売ろうとするあたりとか。あとクラボ君の中二病が発現したところで釣られてオボン君のテンションが爆上がりしてるとことかも凄い好きです…w
このテンションを維持したままこの文字数を書ききるところも凄いんですが、読む方としてはちょっと休憩入れさせて欲しいというか、オボン君が地の文でもノリの良いツッコミをガンガン入れてくるので、それはそれで物凄く面白いんだけど、素直に話を進ませるターンとノリツッコミのターンの緩急がもうちょっと付いてると息切れしなくて済むかな?と思いました。
そして、最後の方でホウオウやカゴちゃんが色々説明してくれるんですけど、全体的な流れから見るとこの説明ターンが結構長いのと、情報量が多い上にオボン君のノリツッコミも入るのでどこに重点を置いて読んでいいのか分かりづらくなるのがちょっと惜しかったところです。
しかしバランスさえ整えてくれれば、この全員ボケキャラのポケダンみたいなノリで進行していく小説は間違いなくめっちゃくちゃ面白いものになると思うので、ぜひこれからも頑張って欲しいと思います!
rairaibou(風)さん
評価:☆☆☆
・キャラクターたちの掛け合いがとても弾けていて見てて圧倒されました。
・厳かにされがちなホウオウのキャラクターがとても親しみの持てるもので良かったです。
うにゃさん
評価:☆☆☆☆
ラストの事実に二度読み間違いなし。コメディ色強めの賑やかな作品でした!
カイさん
評価:☆☆☆☆
テーマ絵を見て「よしこのオボンが前世のピカチュウを主人公にしよう」という発想がまずすごいですね。冒頭から軽快なセリフ回しでとても引き込まれました。こんなにノリとセルフツッコミの激しいオボンには初めてお会いしました(笑)
全体的にポケモンたちがどったんばったん大騒ぎって感じで大変愉快な作風でした。全員前世がきのみだったという設定が面白いですね。クラボくんの痺れるセリフ好きです。作者様が楽しんでいる感じが終始伝わってくる作品でした。
最後のセリフ「俺達の『祭り』は始まったばかり…………つまり、まだまだこれからだ!! 楽しもうぜ!!!」は、この企画参加者に向けてへの発言ともとれるような気もします。
水のミドリさん
評価:☆☆☆☆☆
センスで殴るタイプですね! 「これ面白いやろ!!!」って勢いで書かれた作品は実際面白いし強いです。そして読むに耐えうる確かなギャグセンス。ストーリーなんぞ二の次でキャラの魅力とテンションとギャグで押し切ってしまう。作者様ラノベとか読み漁ってらっしゃるのかなあ、NONSTYLEくらいの密度で読者がついていけるボケを連発できるの、これをセンスと呼ばずして何という、って感じでした。
冒頭でいきなり「えぇ〜ッ主人公きのみなの!?」と思わせておいてからの「ゆ、夢オチかーーーいッ!!」のツッコミ。こんなの絶対笑える作品ですやん期待が膨らみます。チェリムちゃん謎のエコ贔屓、ホウオウへの支離滅裂な難癖、祭りのきのみがつまみ食いされたという唐突なサスペンス、みんな前世がきのみだったとかいう超絶展開さえも「お……ぉっおう!!」で読者に受け入れさせてしまう。このパワフルさは唯一無二ですねえ。キャラも種族ごとの特徴というか印象をもとに二面性を作るのも面白いです。格上炎タイプのホウオウ相手にノリノリでバトル仕掛けに行くオレンちゃん好き。
タイトルをわざわざフランス語?にする意味は分からなかったです。オシャレって情報以外捨てているに等しいし後からタイトル見ても内容を思い返せません。あとグレイシアだけ空気だったのももったいない。
森羅さん
評価:☆☆☆☆☆
キャラクターが本当に魅力的でした! いたるところにギャグ要素が盛り込まれていて、テンポもちょうどよく嵌りました。ギャグ作品としてはA作品で一番好きです。そして、この作品の素晴らしいところはギャグだけではないという点なんですよね。物語を通して間違いなくギャグですし、オボンたちの台詞が目立つ(ギャグとして目立つという意味です)のですが、風景描写等の描写も非常に丁寧で、臨場感あふれます。入ってくる物語がとてもカラフルで本当に素敵でした。ポケダンちっくな雰囲気に情景描写が説得力を与えてくれるのが本当に素晴らしかったです!!
円山翔さん
評価:☆☆☆☆☆☆
と思わずにはルールより、
→と思わずにはいられないルールより、

きのみから生まれ変わった、様々な過去を持つポケモン達。自称オボンの口調でコミカルに語りながらもそれぞれの過去、それぞれの物語を掘り起こしてあって、面白いだけでなく心にも刺さる物語だったと思います。にしても、きのみだった彼らだけでなく、ホウオウも長老もお茶目さんですね…!みんないいキャラしていて、読んでいて楽しかったです。
一葉さん
評価:☆☆☆☆☆
だいぶ勢いで押し切られたような気もしますけれど、こういうのも良いですよね
途中バカばっかじゃねーか!とか結局全員木の実じゃねーか!とか突っ込みたくなりますが、それを気にさせない勢いがあって、笑いながらツッコミをいれつつ読める感じが良かったです
ラプエルさん
評価:☆☆
これはにぎやかなお話。文章はかなり砕いてあってライトノベル調だなあという印象でしたが、終始高いテンションを維持したまま走りぬいていたのがすごいなあと思います。まさにカーニバル向けの作品。
登場するポケモンたちをみんなきのみの名前になぞらえ、そしてそれらがみんな前世とリンクしている展開は驚きました。まさかオボンくんだけじゃなかったとは。

ただ、どうしても読み手側を置き去りにしているような印象がぬぐえませんでした。
「てめぇはクラボ、お前はカゴ、お前はチーゴ、お前はナナシ、お前はオレンな!」のセリフ、アオリ文でも使われてますしこの勢いがとっても好みなのですが、この一回しかポケモンの種族との結びつけがないせいで、読んでいるうちに誰が誰やらわからなくなってしまいました。(少なくとも私はそうでした、申し訳ない)
主役級が六匹というのもちょっと多くて、読んでいくうちに処理が追いつかなくなってしまうと読解するにも疲れてしまうので、もう少し動かすキャラクターの数を減らすともっと魅力が伝わるのかなあと思いました。

ホウオウ様の豪快な「つまみぐい」とか、チェリムちゃんを贔屓したり妄想したりするオボンくんとか、笑いを取りに来るシーンはとても面白かったです。ありがとうございました。
花鳥風月さん
評価:☆☆☆☆☆
これはすごい……!読めば読むほどポケモン達が好きになる作品でした!
ポケモン同士の掛け合いや、オボンくんのキレキレの語りがくすっとさせられます。こんな便利な森に、転生したら住みたいなって思いました。
乃響じゅん。さん
評価:☆☆☆☆☆
このわちゃわちゃ感が好きです。
大勢のキャラを動かすにあたって、仲間全員が人に言えない部分を抱えており、一連の流れを通じて一人ずつ表出していくことで全員に見せ場を作る手法が見事でした。
個人的に好みだったのは、この話には変なキャラは一杯いるけどそれを否定する悪い奴がいなかったことですね。ホウオウですらある意味オボン達と同格という。そこが好きでした。
一体オボンはモモンちゃんに何を言われたのか。知りたいような、知りたくないような。笑
逆行さん
評価:☆☆☆
 超絶ハイテンションで楽しいお話でした。 
 最初から最後まで元気ですねこのピカチュウ。自分の中でピカ様は大人しくて優等生なイメージがあったので、このキャラは結構新鮮でした。なかなかこのハイテンションっぷりを持続させるのは大変だったと思います。よく描ききったなあと思いました。 
 発想が飛んでますよねこのお話も。前世でオボンだったときに出会ったホウオウに復讐するって、いったいこんな発想がどこから出てきたんでしょうかね……。分からぬ。  
 ピカチュウだけでなく、どのポケモンのキャラもよく仕上がっているなあと思います。それぞれの暗い過去もしっかりお話の中で活かされている印象を受けました。前世で木の実だった頃と性格が真逆になっているというオチは素晴らしかったです。設定が単なるお飾りではなくちゃんと活かしているのは凄い個人的には良いと思いました。勢いで押し切るんじゃなくて、練るべき所はちゃんと練られているなあと。 
 ホウオウとのバトルシーンもいい感じにみんなのコンビネーションが活かされていて良かったです。っていうか意外と強いですねこの仔たち……。ホウオウに反撃する気がなかったとはいえよく倒せたなあ。 
 ポケモンを途中から木の実名で呼び出すのは面白いと思います。ただちょっとキャラの数が多いのもあって、誰が誰だか見分けが付かなくなってしまうこともありました。恐らく作者さん的には、木の実の色とポケモンの色を合わせてあるので「それで分かるだろ」ってことなのかもしれません。ただ自分は木の実の色全然覚えて無いんですよね……申し訳ないことに。たぶん覚えてる人そんなに多くは無いんじゃないかなあと思います。(はねろコイキングやってる人は割と覚えてそう)。なので、完全に木の実の名前で呼ばずに、ちょいちょい種族名で呼び直した方が良いかもしれません。 
 お話の流れとかもちょいちょい「ん?」って思う所はありました。なんでみんな前世の記憶を知ってるんだろうっていう疑問があります。ネイティオから教えてもらったとか、そういう感じのこじつけが欲しい所ですかね。 
 まあしかしギャグっぽい世界観ですし、そこまで気にするほどでもないかもしれません。そういう突っ込みどころすらも楽しませてしまうパワーをこのお話は感じたので。いやー面白かったです。投稿お疲れ様でした! 
はやめさん
評価:☆☆☆
 私はこういうノリ、好きです。ポケモンたちがわちゃわちゃしてて、元気いっぱい、賑やかで終始楽しむことが出来ました。常時ハイテンションなので、なんならハイテンションなところとそうではないところを分けてみても、より読書時の盛り上がりみたいなものが変わったかもわかりません。
 同時に、まだまだ面白くなりそうだな、この作品……という風にも感じました。例えば、ピカチュウ=オボンの前世ネタとか、ニックネームと反対のポケモンたちの性格や特徴とか、虹神様の祭とか、掘り下げれば物語中でもっときらめきそうな題材を随所に感じます。なのですが、割とさわりだけで終わってしまっている印象もあるので、文字数めいっぱい使って、個々のポケモンのエピソードを掘り下げてキャラクターを強化するとかやってみても、良かったかもしれません。特に良かった部分として、この作品の肝の部分でもある「木の実の名前をポケモンに当てはめる」という発想がすごく素敵だなあと思いました。人間キャラならそういう作品あると思うんですけど、私はポケモンの方に木の実の名前つけるのはあまり見たことないので、ハッとさせられるような感覚になりました。
 お話の中身はとても微笑ましくて、ポケモンたちが楽しそうにしている様子が伝わってきました。ヘタレなホウオウは新鮮でした。登場する種族が多いので、最初の方は覚えやすいフォローか何かがあるとより入り込みやすかったかなと思います。
フィッターRさん
評価:☆☆☆☆
 個性豊かな登場人物たちが繰り広げる、賑やかなドタバタコメディですね。主人公のオボンの軽妙な語り口や、何かにつけて声がそろうツッコミなど、楽しく読める要素をしっかり押さえていて雰囲気作りがうまいなあと思いました。
 ですが、お話の流れが速い上に文章の密度も高いために、読んでいて目が滑ってしまいがちでした。登場人物も多い上に名前もきのみそのままなので、途中でこの名前はどのポケモンだっけ? と思うことが多かったです。要所要所で"アブソルのクラボ"みたいに種族名を挟んでくれると、より読みやすくなったかもしれないな、と思います。
 それと、深い理由は考えなくていいコメディとはいっても、せめて『なぜオボンは夢の内容を自分の前世だと思ったか』ということはちゃんと理由を書いて欲しかったな、とも思いました。
北埜とらさん
評価:☆☆☆☆☆
 タイトルはイタリア語? 翻訳にかけると冗談のきのみ……笑いのきのみ……と出てきますね。作品に即した可愛らしいタイトルだと思いますが、なぜイタリア語……? イタリア要素があったのかな? などとタイトルに突っ込むのはいささか無粋でしょうか笑 マスクネームのヴェルデは緑色……なぜイタリア語なんだろう(二回目
 ズバリ一言で言います。好き!!!!!笑 この高すぎるテンション、勢いで何もかもぶっ飛ばしていくノリ、ギャグセンス、そしてなんとなく良い話風に終わらせちゃうオチ……!! というかあのテーマイラストを見て「よし、前世がきのみのポケモンたちを活躍させよう」っていう発想に至るのがもう大好きすぎて大好きです、どんな生き方してたらそんな発想になるんですかwwwwこの発想力が本当に羨ましい……!!
 でも、決して奇抜なだけでないところが、この作品の魅力なんですよね。きのみの種類に合わせて性格を考えたり、森の仲間のぶっ飛んだキャラ付けにも、しっかり意味や由来を見出していたり。冗談かと思いきや、「実は本当にみんな前世きのみでした!」というひっくり返し方も面白く、アイデア勝負ではなく随所に工夫が見られるところが素晴らしいなと感じました。
 また、これだけ多くのキャラを出しながら、ちゃんと書き分けがなされているのも凄いです。私が感心したのは、終盤に長老が無礼者たちを追い出すを言い出した時に、6人の台詞が立て続けに出てくるシーン。これ誰が喋ったか逐一書かれているわけではないのに、台詞を読むだけで誰が喋っているのか分かるんですよね。変な語尾なんかに頼ることもなくこのキャラ数を書き分けるのは、純粋に素晴らしい技術だなと感じます……!! 伏線もしっかり張ってあったりと、地力の高い作家さんなのだなあと感心しつつ楽しませていただきました。
 これ、凄く楽しませてもらったと同時に、非常に惜しいなあと思った作品でした。この作品が大好きすぎるがゆえに色々と考えたことをこれから書きますが、私はギャグは普段読みませんし、全く専門でもありません。門外漢の意見として、「ふーん」くらいのノリで聞き流していただければと思います。
 まず、キャラの多さ。きのみ名と種族名が読者の中で結びつく前に進行してしまい物語に集中できず、作品の魅力が阻害されてしまった可能性があるかなと。ただ、工夫も見られます。きのみの色に種族の色を合わせるアイデアは非常に良かったと思います、実際私自身は、色を合わせられているおかげであまり混乱せずに読み切ることができました。でも、きのみ名からそのきのみの色を思い浮かべることができる人は、もしかしたらそんなに多くないのかもしれないですね……。ううん惜しいところです。私はこの多キャラわちゃわちゃ感は大好きなので、キャラ削ったほうがいいとは出来れば言いたくないのですが、やはり二人ほどは減らした方が、それぞれの魅力を存分に描き切れるのかなあと思いました。このキャラ数で行くならば、あとは、ルビを振るという手段もありますね。どうでしょうか……笑
 そして、シナリオです。テンションが高いのはいいのですが、全体を通してテンションが高いと、逆に単調に感じられてしまうかもしれません。「メリハリ」や「山場」が欲しかったなと思います、この作品のどこに最高潮のテンションを持っていくのかという話です。
 このお話で言うと、山場はおそらくホウオウとの戦闘シーンになると思います。現在の構成では、オボンがとどめの一撃役を嫌がる→チェリムちゃんの毒舌で気づけば終わっていた、という流れになりますが、これはせっかくの「ホウオウを倒す」という見せ場を盛り下げて終わったような印象を受けます。ひとつ断りを入れておきますが、ギャグとしては、これはこれで面白くて、突然のチェリムちゃん豹変私は結構ツボでした!ww ですが、結局のところ「どこで盛り上がればよかったんだ?」と思ったままエンディングを迎えてしまったので、やはり山場は山場らしく見せた方が良かったような気がします。
 じゃあどうするのかという話ですが、最終シーンのオボンの語りで出てくる諸々の設定がとても良かったですよね。特に

>そしてその理由や過去をしっかり知った今は、色々な個性のポケモンがいた方が楽しいよなと思っている
>というか、今まで結構一緒にいたのについ先日秘密や過去を知るとか、どんだけ他に興味がなかったんだ、俺。
>俺が相手にしなかったのに自分が言った時は信じろだなんて、そりゃ仕返しの一つや二つはしたくなるよな。何でその時の俺は相手にしなかったんだ。バカだと言われて冷静な判断が家出でもしていたのか。

 このへんのオボンの気付きが凄く好きだなあ、回想で終わらせるのはとても惜しい、私だったらこれを山場に盛り込みたい。例えばですが、最初は自己中心的な復讐心から皆を巻き込んでホウオウを倒そうとするオボン→戦いの中で仲間たちの秘密を知り、この「癒しの森」が皆の大切な場所だと知る→そんな森を荒らすなんてホウオウ許せない! これは自分のためじゃなく、皆のための戦いなんだ!!→高所恐怖症(前世でホウオウに落下させられたトラウマ、冒頭シーンの伏線回収!)も友情パワーで乗り越え、力を合わせてホウオウ撃破!! ヤッター!!→なお、ホウオウは良い人でした(ハッピーエンド) という感じにすれば、ギャグ+オボンの成長物語という感じになって、一層締まりがよくなった……かな……?(オボンがかみなりを撃つシーンがそれっぽいな、とここまで書いてから思いましたが、やっぱり〆の一撃の方が大事かと……!)
 とにかく、どこを山場にするかというのを意識してプロットを組むと、ぐーんと良くなると思いました。ただし、これはあくまで「私がそう思う」というだけなので、作者さんが「そんな真面目風の展開にしたらギャグが死んでしまう!」と思われるなら、それも正解だと思います。何か参考になる点があれば、そこだけ取り入れてやってください!
  色々と言いましたが、めっちゃ良いなと思ったからこそ惜しいと感じた、ということは本当に本当にご理解ください、私この作品がとっても好きですし、作者さんの他の作品も読んでみたいと純粋に思いました。文章も丁寧でお上手です、描写する情報を取捨選択することができればまだまだ伸びると思います。これまで挙げた以外にもたくさん好きポイントがあり、シーンとして一番好きなのはクラボくんがオッドアイになるシーンなんですが、あそこもう思い出すだけでニヤニヤが止まらなくなります片目カラコンほんま草wwwwそれに興奮するオボンくんも草wwwww あのへんからマジでずっとニヤニヤしながら読んでいました何周読んでもニヤニヤします……www そしてそして、

>「俺達の『祭り』は始まったばかり…………つまり、まだまだこれからだ!! 楽しもうぜ!!!」

 この締め~ッ!!! いやあイイ!!! おう、楽しもうぜ!!! う~っ、好き!!!!(語彙力崩壊)
 今もキラキラ輝く素敵な宝石ですが、磨けば磨くだけもっともっとキラキラするはず! 好きなシーンをあげればキリがない作品です、冒頭のツカミも好きだ、そこからの会議シーンへの繋ぎも好きだ、賢い弟くんも好きだ(オボンとオレンが近縁種、という公式設定を活かしてみてもよかったかもですね!)、チーゴちゃんの見開く糸目が好きだ、二重人格のオレンちゃんとなんだかんだで受け入れる仲間たちも好きだ、最後にデレかかってるカゴちゃんにまるで気付かないオボンくんが好きだ。前世がきのみな彼らがきのみと相反する性格であるとこが、もう、私大好きだ。いやあ良い作品ですよこれは。オボンがHPを回復させるように、この作品からたくさんのパワーを受け取りました、ありがとう、ありがとう。元気が出ないときにこの作品を読んで元気をいただきたいと思います。是非、こんな作品を、どんどん書いていってください!!
 投稿お疲れさまでした!
ポリゴ糖さん
評価:☆☆☆☆
 タイトルはイタリア語? 発音は滑舌の良い方に是非とも読み上げていただきたい……!
 第一印象は「面白かった!」です。セリフもそうですが、地の文でのオボンの独白が非常に面白く、作者さんはノリノリで書かれたのかなあ、なんて想像してこちらも笑みを浮かべながら読み進めました。個人的に好きなのは「……弟よ、お前色々強すぎ。兄ちゃん、心臓だけじゃなく体も凍りそうになったぞ。主に連帯責任を取らされるんじゃないか、という恐怖で。」いや分かるけど! 分かるけどそこでするのが自分の心配なんかい! みたいな。「バカだと言われて冷静な判断が家出でもしていたのか。」とか、そういった細かな言い回しも印象深いところでした。
 きのみの効果と真反対の性格を割り当てるという試み、とても面白かったです。本当に前世がオボンほかきのみだったとは……。どうやってそれを知ったのかは気になるところではありますが、そういう前世占いみたいなのができるエスパータイプとかいるのかな……。
 指摘の多いところかもしれませんが、キャラクターが多くてきのみの名前を割り当てられたとき誰がどのポケモンなのか分からなくなってしまいました。具体的にはカゴとチーゴとオレンが近しい色味で誰が誰か分からなくなるのと、オボンの黄色の印象でナナシの影が薄く……。あとはクラボのキャラクターが濃くて他を食ってしまった気も……。割り当ててすぐのところではクラボ(アブソル)みたいにしておいて、読者に印象付ける工夫ができれば良かったと思います。
 あとはホウオウの話、世界観説明が一気に来たところはちょっと読みづらさを覚えてしまったところであります。ちょっとした会話を交えながら進めていくとか、そういう形式だとそこに至るまでのテンションを維持したままラストに移れるかと。
 こういったギャグ風味の作品(だと受け取っているのですがそんなつもりじゃなかったら申し訳ない)は私には書けないと思わせる要素が多く、それを書ける作者さんの力量に賛辞を送りたくなる、そんな一作です。
春さん
評価:☆☆☆
 カーニバルを意識したお話かな? 最後のシーンで「祭りを楽しもうぜ!」って台詞が出てきたので、そう思いました。
 全員前世が木の実ってのはびっくりなオチデスネ。人を選ぶ雰囲気のある作風だと思いますが、作者さんが楽しんで書かれたことがよく伝わってきます。キャラや発言にややネタ的要素が強いのは、たぶん作者さんの趣味? 途中、急にキャラクタが増えて、そして名前も急に変わったので人物把握がしにくいのが難点。()でいいので表記があるか、もう少しキャラを絞っても良かったのでは。特に物語において、動かすメインキャラの最大数は5人が限界と一般的に言われています。メインのキャラ数か関係性を2・3人に絞って、騒動に合わせて関係性を深められると愛着もわいたような気がします。また、地の文に読みづらさを感じるのでブラッシュアップできると良いと思います。
 キャラ全員が和気あいあいと楽しんで騒いでいることが分かります。カーニバルらしい騒がしくもほほ笑ましい話でした。
48095/坑さん
評価:☆☆☆☆☆
 なんですかこのアホかわいいピカチュウ。前世がオボンって可愛すぎる。絵心ないのもアホの子なのもいちいちツボを突いてくる。すごく好きです。
 きのみの名前で呼び合うのも面白いですね。色が共通してるということで名前が変わっても誰かわかりやすいのもよかった。
 しかも単に色だけじゃなく、性格がそれぞれのきのみとマッチしていた(効能的には真逆ですけれども)! めっちゃ好き。
 わくわくしながら読み進めていました。どうしてこんなに面白いのだろう。べつに普段からテンプレ的なキャラ設定が好きというわけでも、ポケダン的な、ポケモンが喋ってあれこれする系統が好きというわけでもないんですが、どういうわけかこの作品刺さりました。
 朝のバス・電車の中と、休み時間も使って読んでいたんですが、その日一日この作品のおかげで始終楽しい気分だったんです。ほんとに。
 だいすきな作品です!
早蕨さん
評価:☆☆☆
 なるほど、そういうオチにもっていくんですね! 名前が覚えられなくて大変でしたが、これならこの名前じゃなきゃダメですね。ホウオウがああいう扱いというのはなかなか新鮮でしたし、面白かったです。冒頭からこんなお話になるなんて想像できませんでしたし、かなり斜め上をいかれたなあという印象でした。
雪椿さん
評価:スキップ
 この作品はカーニバルによりテンションが崩壊したまま、テーマBとは色々な意味で反対の方向で! という感じでガガガガと書いたため、テーマBと比べるとかなり違う雰囲気になりました。
 「前世が木の実」というアイデアはAの案を色々と考えていた時にぱっと思いついたものです。一回やめて違うのを考えたのですが、何回やってもこのアイデアが気になってしまい、最終的には採用しました。しかし、それで思いついたオボン(ピカチュウ)をはじめに仲間を作りすぎたせいで、キャラの混乱を招いてしまいました(数匹に絞ればよかったですね……)。本当にすみません(あと、その設定もほとんど生かし切れていませんでした。何ということだ……)。

 キャラが多いだけではなく、皆の名前を変えるタイミングも早すぎましたね(汗)。せめてオボンが何にしようか考える描写や、変わってもその種族だとわかることなどを入れればよかった……。
 また、コメディ作品をあまり書いたことがないため、テンションが元に戻ってからは「書き上げる」ことに意識が集中し、地の文の読みやすさはどうか、オボンの仲間への扱いはどうなのか、という部分まで頭が回っていませんでした……(本当にすみません)。
 更に、高所恐怖症であるはずのオボンが最後の場面で何気に木の実の山のてっぺん(高いところ)に登っていますが、あれは木の実に集中していてその「考え」のことを忘れていたから、ということにしていて下さい……(え)。
 そして話の最後あたりにある「ルール作ったやつ表へ出ろや! と思わずにはルールより」という部分、脱字していましたね(読み返してから編集したのに、気付かなかった……)! 本来は「ルール作ったやつ表へ出ろや! と思わずにはいられないルールにより」です。
 このように反省すべき点はかなりありますが、楽しんで書いたことは伝わっていたようなので、ひとまず安心しました(何に、と言われたら……何にでしょうか←おい)。

 さて、反省ばかり書いていてもあれなので、裏話のようなものを書きます。
 この作品のタイトルは最初、アイデアから「木の実」と作品のふざけた感じから「スケルツォ」という言葉を使いたいと思い「木の実達の諧謔曲」というのを考えていました。しかし、内容に比べるとカッコよすぎるので却下。
 続いてカタカナにして「スケルツォ・ノーチェ」というものにしていたのですが、よく調べるとノーチェはイタリア語では「木の実」というより「クルミ」だったのでこれも却下。
 それで、最終的にはザ・イタリア語! なタイトル(つまりそのままイタリア語)になりました。ちなみにイタリア語を選んだのは、どちらのマスクネームもイタリア語の色の名前から選んだからです(アルジェントは銀、ヴェルデは緑だった気がします)。
 理由はそれだけですが、マスクネームの繋がりである意味すぐ同一人物が書いたとバレるのでは、と内心ヒヤヒヤしていました(実際に気付いた方はいるのでしょうか。少し気になります)。
 あと、好きな要素(オッドアイやら、多重人格やら)を全力で放り込んだので、私の作品を読んだことのある方はすぐに正体がわかったのではないのでしょうか(仮面を被った意味、まるでなし)。
 もし次があるのならば、今度はしっかりと仮面を被って参加したいですね……。
レイコさん
評価:☆☆☆☆☆
 エキセントリックな発想に驚かれされっぱなしでした。前世が木の実(ぶ、ぶっ飛んでる!まるで読者おかまいなしの暴走汽車!好きです!)、巨鳥に復讐したい(すごい身勝手な理屈!でもそこがいい!)、仲間に勝手に木の実ををつける(種族名のほうが分かりやすいぞ!でもキライじゃないぞ!)……それでも呆れないし憎めないピカチュウのオボン、ストーリーやみんなをぐいぐい巻き込んでいく力と魅力があって、温かく見守りたくなるような愛嬌がたっぷりでした。ノリがよくさくさく読み進められる文体ですが、きっちり伏線も敷かれていて手が込んでいると思いました。仲間たちが実は前世の木の実の記憶を持っていたというオチ、驚嘆しつつもオボンだけじゃなかったんだーという安心感をおぼえ、絶妙なチームワークの良さにも納得しました。ちょっと気になったのですが、前世は木の実なのに普通に木の実をムシャムシャ食べるんですね。共食いという概念はない……のかな? 深く考えるより、おなかを満たす方が重要ですよね! 投稿、お疲れ様でした。
砂糖水さん
評価:☆☆☆☆
リングさん
評価:☆☆☆
わやさん
評価:☆☆
灰戸さん
評価:☆☆☆☆☆☆
シガラキさん
評価:☆☆☆☆☆
さねたかさん
評価:☆☆☆☆
ゾイシアさん
評価:☆☆☆☆☆☆
不壊さん
評価:☆☆☆☆
猫村さん
評価:☆☆☆
BoBさん
評価:☆☆☆☆☆☆☆
秋桜さん
評価:☆☆☆☆
浮線綾さん
評価:☆☆☆☆
Lienさん
評価:☆☆☆☆☆
クーウィさん
評価:☆☆☆☆
586さん
評価:☆☆☆☆☆
まーむるさん
評価:☆☆☆
トビさん
評価:☆☆☆☆☆
じゅぺっとさん
評価:☆☆
伊雑アゴバルさん
評価:☆☆☆☆☆