サイコロの欠けた角達の感想

秋桜さん
評価:☆☆
鉄腕アトムのエピソードを思い出しました。
Pさん
評価:☆☆☆☆
興奮のあまりマイクを握り潰す司会と流れるようにスペアを促す副司会(?)に笑っていたのは一瞬だけ、彼らと興行の正体に気付いて行くにつれ笑う余裕が消えました。
3.での治療シーンの「選手側は治療側の言葉を理解できないが、治療側は逆を理解できる」という話で何となく察しがつき、おそらく選手は全員そうであって、では治療側の彼らがここまでの仕打ちを行うような理由といえば……という予想通り。
最初と最後は双方とも試合のシーンであるにもかかわらずまったく違う心情で読むことができ、背筋が大変冷えました。
しかし非常に多い登場キャラクター数とゲーム中でのニックネーム通り3~4文字程度のカタカナで統一された名前、彼らの全てがポケモンであるというどんでん返しのため外見描写もほとんどされないままという状況では読み進むにつれて増え続ける一方である登場人物の判別が非常に難しく、何度も行きつ戻りつを繰り返して読む形となっていました。
定食屋の店主であるシキサイさんや造り酒屋のオレンさん、司会のコブシさんとイワクダキさん辺りは、王様のように役職で呼ぶなどするとわかりやすくなると思います。
けれどその人数を使って描き出された、マイクやビデオカメラなど徐々にヒトの文明をも取り込みつつあるポケモンたちの国は残酷でありながらも非常に魅力的な存在となっていると感じます。
この国が大きければ大きいほど「サイコロの欠けた角達」=厳選のサイコロが欠けるまで振られた中のハズレ出目は多いわけで、そう考えてから登場人物の多さを鑑みると何とも言えない気持ちになります。
ラプエルさん
評価:☆☆☆
最後まで読んでみてやっとわかりました、孵化厳選に絡めたお話だったんですね。
私は孵化厳選はおろか色厳選にも手を出し、あまつさえ乱数調整さえやっていますので…ちょっと頭が痛い…。

文章は全体的に会話文が多く、ちょっと世界観に関しての説明にかけるかなあと思います。短編である以上、原作のキャラクターやストーリーから外れたところで設定を組み立てるなら、もう少し丁寧に説明した方がいいのかなーと思いました。
また登場人物(ポケモンと呼ぶべきか)がみんな中盤までニックネームで呼ばれていて、種族名がでてこなかったのがちょっと気になりました。途中でガブリアスやレントラーなど正体が明かされてましたが、そのタイミングで明かさなければならなかった理由がイマイチわかりません。序盤で「司会を務めるコブシ――カイリキーは…」みたいに正体を明かしておいた方が場面をイメージしやすいかも、と思いました。

設定は面白かったですが、読みづらさやとっつきにくさがどうしても強かったのが残念でした。
円山翔さん
評価:☆☆☆☆☆☆
最初は誰が何なのか、どういう意味で物語が進んでいたのか分かりかねました。しかし物語が進んでいくにつれ、残億な現実が浮き彫りになって。そして、最後の最後に「まさかこういうことだったとは」と。最初のバトルもそういうことだったのかと手を打って、往々にしてあり得る話だと思い背筋がぞっとしました。人間がポケモンを戦わせていたように、今度はポケモンが人間を戦わせる。ポケモンは人間と同等かそれ以上の知能を持つ者もいるわけで。戦闘力は言わずもがな。それが結託して脅し絵をかけたなら。そもそも彼女ら彼らを直接的あるいは間接的に虐げたのは、紛れもない人間なのですから、自業自得と言われても仕方がなさそうですね……
しろあんさん
評価:☆☆☆☆☆☆
怖ッ……!厳選外れのポケモン達の復讐劇……!人間がポケモンを戦わせるのと同じように、ポケモンが人間を戦わせているというのがゾッと来ました……!
なんというか、ポケモン世界の人間の罪深さが垣間見えたというか……禁止されても尚、貪欲に強さを求めようとするのがすっごいブラックでした。なかなかにインパクトのある作品だったとおもいます!
カイさん
評価:☆☆☆
後半、状況が明らかになってからもう一度読み返したくなるお話でした。ゲーム中、対戦で有利なポケモンを手に入れるための「厳選」を、ポケモン世界観の中で描写した、なかなかチャレンジングな作品だと感じます。サブタイトルで描くキャラクターについた番号は、厳選過程の何番目に生まれたか、という感じでしょうか。100番越えの方も多いので、きっと色違いを狙っていたんだろうなあ…。
水のミドリさん
評価:☆☆☆
小見出しの数字は図鑑ナンバーじゃないのかーい!
……というミスリードから作者様はラストのどんでん返しに持っていきたかったのでしょうが、そこに至るまでの絵が見えづらくて苦労しました。もっと自然な流れで、キャラたちが人間だと錯覚できるような演出が必要でしたかねえ。たとえばボスゴドラの描写で「ごつい腕で自分の顎を撫でると、ぞりぞりとオヤジ臭い音がする」なんてしてみたら不精ヒゲのおっさんぽくないですか。2度読めば誇張した人間の描写がすべてポケモンの性質にかかっていることがわかってはためた面白かったです。マイクを握りつぶす、レベルの嘘が並んでいたら1巡目も楽しめたか。
コメットさん
評価:☆☆☆
実況から始まる、会話文多めの導入部。はて、何の事やらと首を傾げながら読み進めていく先に見える真実に、ぞくりとせざるを得ませんでした。そもそも力を持つポケモンを人間が欲望のままに御し続けるなんて事、たぶん無理なんでしょうね。因果応報的な展開に、ちょっと複雑な気分になりました。悪い意味ではなく。
葉穂々さん
評価:☆☆☆☆
厳選行為の犠牲となった、ポケモン達の逆襲。
戦闘力設定は完全にコブシさんの私怨ですね。
残酷な虐殺ショーではありますが、ラストシーンの振り切れっぷりに妙な清々しさを感じてしまいました。
乃響じゅん。さん
評価:☆☆☆☆
厳選皮肉ネタですね。ポケモン小説企画のお約束と言えばお約束ですね。
最初何が起こっているのか分からず、ネーミングでポケモン達が喋ってるのかな? ぐらいの想像でしかなかったのですが、後半でタネ明かしをされて全てに合点が行く、という構図は素晴らしいです。
冒頭でキャラがどういう存在か隠すような表現はそれほど得意ではないのですが、この作品に関してはそれが肝となっているので、むしろプラスだ、と感じています。
作品の本筋とは関係ないのですが、スマホで読むと区切っているハートが一列だけ滅茶苦茶ハデになるんですよね。最初iphoneで読んでいたので、一瞬ビビりました。笑
ionさん
評価:☆☆☆
余談。
あとももりまさん/花鳥風月さんの短編「こちらポケモン保護センター」を読むとすごくポケモンが大事にされていて、
人権?が世界観的に大事に擁護されていてびっくらこきます。読むといいと思います。


まあ鮮やかな復讐劇として扱われている。でもね。自分が虐げられている側だという意識がない人間の中の、自分はそのカタルシスに大きな関心がないんだ。
自分は、それだけの話じゃないんだなって王様パートや「やってたことがダメだっていうのに笑っちゃうよな」に感じてます。
社会についての話?っていうとありえる要素が広すぎるな。

coolさっていうの?
スピードマスターTORAさんぐらいの爽やかさだとカタルシスも感じるし。
自分はとある話に前に神経衰弱を起こしたことがあって、それ個人のは恨みの感情をいっぱいにまぶされたものだったんだけど、
今回の話では恨みは特定の個人ではない第三者のグループのものとして背景にあって。
それがよい印象に働いた読者も、悪い印象に働いた読者もいたと思う。

まあ、強くなれればいいねって思うし、
生きるって何なんだろうな。

ハクギンとカザンさんは赤さん個人を嫌いなのではないと思います。
特定の戦わされている人間個人ひとりひとりを憎んでいるわけではなく、人間というグループにはなんかの感情を持っているのかもしれない。

“「まあ、そりゃ、貴方がやって来た事を思い返せば分かるでしょうに」
 ただ、ハクギンは、そっちの言葉では答えを返さずに治療を始めた。”
“ 質問は、他にも飛んできた。赤さんは自身の傷を癒してくれるハクギンに対して、多少心を許しても良いのかもしれないと感じて、この時初めて口を開いていた。
 ただ、ハクギンはそのどれにも答える事は無かった。”

そういう、世の中に投げ出された個人同士の葛藤、つまりは赤さんとハクギンカザンの関係が好きです。
言い換えると、人の気持ちが好きです。それが役立つとはあまり思っていませんが。
まあ捨てられるかもしれないんだけどな。
“「くっついていれば良いのよ、くっついていれば。
 さ、赤さん、行きましょう?」
 にっこりとハクギンは微笑んだ。
 赤さんも立ち上がって、引っ張られるがままにハクギンに付いて行った。”
ぼくはそれが好きだけど、その個人同士だけの「好き」がグループ同士の大きいうねりに対して絶対的な力を現実ではそんなに持たないという気もしているんで。

 自分は、歴史が進歩しているなんてもう言えないから。
“それは奪われなかった、唯一の、最期の卵だった。その親達の顔は、無念と共に、強い祈りが籠められていた。
 どうか、幸せになりますように。どうか。”

 自分は、なんかこう、読者に作品を読ませることでどう動かせるのかっていう考え、話をしてます。
これをポケモンの扱いについての真面目な話としてもっと受け取って欲しいのなら。このラストじゃなくて卵へのさっきのコメントとかをラストシーンにしたほうがよかったかもです。
 ぼくはいつも社会について話したがる、聞きたがるけど、社会のマクロな動きそのものにぼくはたいした興味はないんだなって思ってました。
気持ちを大事にする抒情詩と叙事詩で、
叙事詩、具体的に何が起こったかにもっと興味を持ってくれる人が読めば、この作品は自分よりも評価されるのは確かだと思う。
 大きい社会のマクロな動きについての話、あと群像劇がこの話だと自分は思った。
けど、いまの感性の枯れた自分から好きを勝ち取るには登場したポケモンにもっと魅力?キャラ立ち?があったらもっとよかったと思います。コブシなんてその極地とは思うけど。
特に王様とか。具体的にどんな努力をして来て、敵を殺した時にどんな思いをして、血を浴びた時どう感じるか。
あとシノビやジェットなんてキャラ立ちしそうな、だいじな役割を果たすっぽい名前じゃないですか!
まあ、こういう、特定の人からどう好きを勝ち取るかは、たとえば祈りや優しさをひとびとに与えたい、に直接ダイレクトに役立つものではないとは思うんですけど。

星空の比喩とか、復讐劇要素抜きにしても特に後半に丁寧さを感じました。
森羅さん
評価:☆☆☆☆☆☆
一読目と二読目でがらりと印象の変わる作品。厳選あまりのポケモンたちの反逆。作品内のサブタイトルの意味が分かったときの恐怖と言ったらなりません! もうなんというか、二読目以降で彼らが「人間の生活を模倣している」ところを読むと息を呑みます。これは確かに紛れもない復讐劇です。厳選あまりや乱数調整をネタにしたポケノベはいくつか知っていますが、それらとは全く違うベクトルで、(僕はポケモン厳選したことがないタイプなのですが)胸にずしんと重さが来ました。人間達の業の深さの末路、欲深さの結末。そう言ったものが最後の最後(それでも不自然なほど目を~の下り)にまで現れてぞくりとさせられました。とんでもないものを書かれましたね……! ニンゲンたちが後手後手すぎないか、人間側のポケモンたちは彼らを撃退できなかったのかなどは少々気になるところですが、『王』の言う通りこの物語の本当に恐ろしいところは「彼らは人間の暮らしを模倣してしまった」ところにあると思います。これで良いのか? と王さまも悩んでおられましたが、これってつまり今後「人間側から反逆ののろしが上がる」という繰り返しになる可能性があるってことですよね……。血を血で洗う、そんな生臭さを本当に最初から求めていたのか。それは分かりかねるところではありますが、決断してしまった彼らは止めることが出来ないでしょう。この、10年後、20年後の話がとても気になります。
まーむるさん
評価:スキップ
・N番目というのは、厳選を開始してから生まれた順番
 ・個人的経験でマイナーポケモンほど厳選の要求度合いが強かったので、その位にした
 ・最後の章タイトルだけ後で変更した
・R-15を使わずに読者をどん底に叩き落としてやろうと画策した作品
 ・ただそれだけ。三題噺とか知るか! レベルで、入れときゃいいだろ! と書きたい話にその三つの言葉を捻じ込んだ
 ・ドストレートに正面から刺しに行っても構えられるので、背後からグサリとヤりたかった
 ・でも、多分、こうかはいまひとつのようだ、った
  ・エグい描写は表に出さないで裏でたっぷり! って感じにしたけど、ちょっと裏に落とし過ぎたかも。もう少し察せるようにするべきだった。
   ・例えば、途中、最もポケモン達の村で賑わったシーンで何が行われていたか:
    負けた人間の処刑及びに解体ショー及びに調理。ハクギン:サーナイトが負けたニンゲンの見た目を整えて、ツルギ:ジュカインが解体ショー及びに調理。
    そこ辺りまで辿り着いた人は居なかったので、もうちょっと書いた方が良かったかな。隠し過ぎたと思ってる。
・戦闘力
 卵を孵した回数。または、その数の増加に貢献した度合い。

コブシ、イワクダキ:カイリキー。
主にオナガとスイギンの運搬役。
また、コロシアムの解説役。

オナガ:尻尾が長いだけのバンギラス
スイギン:防御の個体値が0のボスゴドラ
地震の共振で敵本拠地に大打撃を与える役。
また、哨戒及びに開発役。

シキサイ:見た目が良いだけのウォーグル
食料調達、調理役。

ハクギン:サーナイト
回復役。
また、捕えたニンゲン達の管理及びに、色直し役。

カザン:バクフーン
戦闘役。
また、雑用。

王様:フーディン
纏め役。孵化余り達を纏め上げ、人間社会に反逆を臨んだ。

シノビ:隠密行動だけは得意なゲッコウガ
伝達、戦闘役

ジェット:素早さだけは高いガブリアス
戦闘役

ツルギ:ジュカイン
ニンゲンの調理役

イナズマ:レントラー
孵化を裏で行う施設などの探索役
あまもさん
評価:☆☆☆
ポケモンを捕まえて、言葉は悪いですが支配したり、ポケモン同士が戦ったりしているのは面白いと感じるのに、人間が支配されたり人間同士が戦ったりしているのを見ると複雑な気持ちになるのはやはり人間だからでしょうか、その辺の深層心理も逆手に取られたすごい小説だなと思いました!
雪椿さん
評価:☆☆☆
トレーナー達の厳選の犠牲となったポケモン達の復讐劇、ですかね。最初、タイトルやサブタイトルを見て「???」となりましたが、読むにつれてその意味がわかり「おお……」となりました。twitterにて乱数調整という単語が出てきていましたが、その乱数調整がよくわからないので「サブタイトルはトレーナーが納得するポケモンが生まれるまでに繰り返した数」という風な認識をしております(間違っていたらどうしよう)。
私のチェック不足なだけかもしれませんが、チマチマと種族名がわからないポケモンが出てそれでも「???」となりました。最初は彼らのことを人間だと思っていたのでそれほど気にならなかったのですが、ポケモンとわかった途端かなり気になり出してしまい……(すみません)。
それはともかく(え)、厳選をよくしている人には戦慄を与える作品でした。私は厳選などはしていない方なのですが、もしやろうと思っても控えるか止めるかしようと思います……。
リングさん
評価:☆☆☆☆
これは、ポケウッドの虫ポケモンの逆襲に通じるところがありますね。
アニポケのポケモンぐらい賢い生物だと、実際にゲームのように厳選なんてやったらこうなってもおかしくないし、それ以上のことにもなる可能性がある。だからこそ、源泉というのはゲームならではの要素という解釈しないと、ハラハラしてしまいますね。
照風めめさん
評価:☆☆☆
この作品は真意を理解した時思わずゾッとしました。
サブタイの数字が厳選されたタマゴの数という考察があった際、なるほどと思いました。
戦闘力が罪深さの推定ではないか、というのも知ると本当に罪深いなァ…。
3のところで人間に対する処置の雑さとか、読み返せば読み返すほどスルメのように面白さがジワジワと分かってきていい作品だと思います。
ただし、一回目に読んだ際はほとんど何をしているのか分からなくて読むのがちょっと大変でした。もう少しそういう構成を上手くすればこの作品の評価はグンと上がったのではないかなと思います。
砂糖水さん
評価:☆☆☆☆☆☆
えっSUKI…。
いやあの、最初はなんだこの話…飲み込みづらいしポケモン要素薄いしよくわからないな…だったんですが。ですが!治療のあたりから、ん?あれっ?となり、王様が出てきたあたりから不穏な空気になり、ガブリアス、そして、そして…。えっ嘘…これは…ああ!なんということだ!そういうことか!
最高ですね。うん。いいぞ、もっとやれ。
人間を滅ぼす…まではいかないにせよ復讐するポケモンとか最高かよ…。
○○番目の〜ってそうか、そういうことか…とか、あの、うん、良い…。
全然関係ないのはわかってるんですけど、単に違う記号をどんどん使っていった結果なのはわかってるんですが、♥がウェブ上だと赤い絵文字で表示されててちょっと笑ってしまう…。
うにゃさん
評価:☆☆☆☆☆☆
うわぁ~~…これめっちゃすきです…。最高でした…。途中、登場人物(ポケモン)が割と多くて処理しきれなくなりましたが最後の真実で全部吹っ飛びました!
フィッターRさん
評価:☆☆☆☆☆☆
 種族を言わない以上は、会話を繰り広げているのは人間なのだろう……という我々の思い込みを逆手に取った演出がお見事でした。これは小説でないとできないやり方ですよね。タイトルや段落分けの文章の謎めいた雰囲気にも惹かれます。
 厳選余りのポケモンたちが繰り広げるピカレスク群像劇を、わずか1万字の字数制限で形にしているのもすごいです。ただ、先述の演出と相まって、たくさん出ている名前がどんな種族のどんなひとなのか把握しづらくなってしまっているとも感じました。
レイコさん
評価:☆☆☆
 申し訳ありません、私の頭ではいつくか謎を解読できませんでした……それぞれの名前の前に〇番目と振られているのはなぜですか? ラストのニンゲン達が1番目なのはどうしてでしょうか? 大勢のポケモンが人間の手で不幸になり、その者たちを束ねてフーディンが国家を築き上げたという筋書きは文脈から読み取れたのですが、つまりラストの人間たちは復讐の大将で、ポケモンバトルならぬ人間バトルをさせられており、観客は全員フーディンが治める国のポケモンたち、というネタバラシで合っていますか? サイコロの欠けた角たちというタイトルの意味も、これに違いないという解釈にたどり着けず残念です。ポケモン達が人間顔負けの文化的な生活を送っているところや、会話シーンでそれぞれのキャラクターの生き生きした様子が現れていたと思います。投稿、お疲れ様でした。
rairaibou(風)さん
評価:☆☆☆
 孵化厳選周りのメタで倫理的な問いかけはベタですがいい題材だと思います。孵化余りのポケモンと人間が対立するのは新しいと思いました。
 ただストーリーの内容や世界観があまり理解できませんでした。もっとわかりやすく書いていただければもっと星をつけたと思います。
早蕨さん
評価:☆☆☆☆
 孵化作業によってひどい扱われ方をしたポケモンたちによる復讐のおはなし。名前がポンポン出てくるので覚えづらいなと思ったところもあったのですが、再読したときにその理由が推測ですがわかった気がしました。僕は初読時すぐに冒頭の戦闘がポケモンだと思いました。そのあとオナガやスイギンなど、ニックネームで呼ばれるポケモン達がいるので、人間だと思っていたのですが、中盤でそれがおかしいと感じる。ニックネームで呼ばれていたのはポケモン達で、やがていわゆる「厳選」に反旗を翻したポケモン達がいることがわかり、人間社会が滅びていく様子が描かれる。最後の部分が人間であることがわかり。冒頭を読むとなるほどと思わされる。素敵な構成だなと思いました。僕が思いついたとしても、なかなかチャレンジするにはハードルが高そうです。お見事でした。
北埜とらさん
評価:☆☆☆☆☆
 好きです!! お話を最後まで読んだ時に「あーっ!」て思わず冒頭に戻ってしまうような作品大好きなんですが、この作品を読んだ時、まさにその状態になりました。こういう何がしたかったのか意図がちゃんと分かる作品、その意図に見事に嵌めてくれるような作品は、とても印象が良いです。個人的には、企画前半はふわっとしたイメージの作品が多く投稿されていましたので、パンチの効いているこの作品はかなり胸に残りました。
 厳選余りたちの作った国、なるほどなあ。一読目は正直半分くらいまで意味が分かりませんでしたが、読み返してみるとなるほど面白いですね。ポケモンが人間になっていて、人間がポケモンにならされている。酒場で人間と同じようにしているポケモンたちもですが、その次『3. 87番目のハクギンと203番目のカザン』には二読目で特にヒュッとなりました。これ、負けた人間だけを治療してあげているっていうのは、『瀕死になるまで治療せずに戦わせる、瀕死になったらポケモンセンターで治してあげる』のを模倣しているんですかね、もしかして。酒場でもそう、人間同士を殴り合わせるのを娯楽としているのもそう、ポケモンたちはそっくり人間のようにふるまうことで、人間に復讐を果たそうとしているような。ただこの治療をした後『どうせ捨てられる』という表現があるため、この赤コーナーさんこれからどうなるんやろという……捨てる前に見栄えをよくする……どういう意図だったのか是非作者さんにお聞きしたいなと思います。
 育て屋が崩壊し、孵化余りの殺処分が義務付けられて、厳選が非合法となって尚、確率を追い求めてしまう人間のなんと業の深いことか。サブタイトルの数字の意味を察したときウオオオとなって、一番最後、6のサブタイトルの数字に気付いた時、本気でゾッとしました。
 (失礼な言い方になり恐縮ですが)全体的にやや荒削りという印象は受けますが、それでもこのネタ・発想と構造、演出、めっちゃ惹かれるものを感じて、私は好きです。良かった!
 投稿お疲れさまでした!
48095/坑さん
評価:☆☆
 厳選余りの反逆のお話だったのですね。
 はじめの闘技場のシーンからアナーキーな空気が漂っていましたが、一番最後のシーンはそれ以上に退廃的で、その辺りの狂いの描写がうまいと思いました。
ポリゴ糖さん
評価:☆☆☆☆☆☆
 厳選とかやっていた身としてはこういうお話は非常にこう、刺さるといいますか、身につまされるといいますか。逆襲されるなんて考えてない人間たちの阿鼻叫喚の光景を想像して背筋が凍る勢いでした。
 逃がされ淘汰されていく中で生き残った者たちが身を寄せ合って作った精力の中で、キャラクターたちが生き生きと暮らしている様子が、人間たちとの争いという緊迫した状況とのギャップを作っていて非常に良かったです。それぞれのポケモンの特長を活かした戦闘シーンというのも秀逸。人間たちの扱いが雑なのも、ポケモンの扱いを雑にした人間たちのところで生まれたポケモンだからこそ、その逆転が活きるというところで非常に上手いと思いました。個人的には最後のシーンみたいに、トレーナーによく分からない基準で戦闘力みたいなのを付ける設定がめちゃくちゃ好みに突き刺さりました。こういうの大好きなんですよね。自分ではなかなかできないのですが。
 一番最後のシーンで、出て来たキャラクターたちの様子がちらっと出てくるとかそういう演出があればもっと良かったかもしれませんが、今のラストの部分も好きです。きらりと光る作品でした! 
逆行さん
評価:☆☆☆
 またこれはエゲツない話がきましたね。厳選の被害に合ったポケモン達による復讐のお話。 
 折れた歯を治すシーンがとても性癖でした。治療されたことで赤がちょっとだけ心を開いちゃっているのがまた生々しい。少し優しくされると「このヒト良いかも」って思ってしまう心の弱さを上手く表現していると思います。しかし実際は別にそんな優しくなく、治療も雑だし、そもそもこんなボコボコになるまで戦わせている時点で全然優しくないという。 
 人間を戦わせるっていうのは中々エグくて良いと思います。エグいって言っても普段ポケモンにやらせていることを逆にしただけなんですけどね。ポケモン達にみたいに派手な技を人間は持っている訳ではないので、殴る蹴るだけの応酬になりそうですね。「戦うことの残酷性」を上手く明るみにしているなあと思います。 
 人間の強さを戦闘力で表すのも僕は好きです。 戦闘力は「ポケモン達の憎しみを表す」という考察を聞いたときは「なるほどなあ」と思いました。
 こういうお話って2ちゃんのSSとかでたまに見かけるんですよね。正直そこまで目新しくはないかなあと思います。なので欲を言えばもう一捻り加えても面白いかなあと思います。現状だとポケモンと人間の立場を逆転させただけなので。 
 こういう立場を逆転させるお話っていうのは、構成に力を入れると面白くなることが多いと思います。 
 具体的には、前半で人間のポケモン達に対する非道を描き、後半でポケモンが人間達に同じようなことをして復讐するという構成はどうでしょうか。 
 例えば、前半で人間がポケモンを厳選するシーンを出し、後半でポケモンが人間にスポーツテストとかIQテストとかやらせて"厳選"するシーンを書くとか。 
 他にも、前半で人間がバトルで負けたポケモンにスタンガンでお仕置きするシーンを書いて、後半でポケモンが十万ボルトで負けた人間にお仕置きするシーンを書くとか。 
 このように、前半の伏線を後半で回収していくみたいな構成にするという手があります。立ち場を逆転させるお話にはこういう見せ方があるのです。 
 あくまで一例なのでふーん、ぐらいの気持ちで読んでいただければ良いと思います。他にも色んなやり方があると思うので。 
 こういうブラックで風刺性の強いお話は好きなのでどんどん書いていって欲しいです。投稿お疲れ様でした。
シガラキさん
評価:☆☆☆☆☆
 まさかの逆転物語でした。これは色々と、主にゲームスタイルに関して考えさせられる作品でした。n番目という表記の意味が分かったとき、もう脳汁半端なかったです。ああー! なるほどー! って感じで。確かにそう考えると私のガブリアスは120番目ぐらいですし、キュウコンは60番目ぐらいでした。私自身は一応1番目です。なるほどなあ……。
 育成のためにポケモンの命を切り捨てるようになった人間たちにポケモンが反旗を翻した物語、という感じでしょうか。もう人間よりもポケモンの方が能力知能共に高いことは人間も分かっていたはずなんですけどね。それを支配関係によりいつしか忘れてしまったんでしょう。この感じだとポケモンと人間の立場が入れ替わってから数百年後、今度は人間が反旗を翻そうですよね。そしてまた繰り返す……。こういう展開がすきな私にはとてもおいしい作品です。
 推定戦闘力という要素、最初の方で『適当』と語られていますが、ツイッターの感想か何かで『孵化作業にどれほど携わっていたか』を数値で表したもの、という解釈ですごく納得しました。確かに言われてみれば……! という感じで、これはもしかしたら私が分かっていないだけで作品の中に隠されているものがあるのではないか、と思っちゃうぐらいです。今企画、本当に発想が素敵な作品ばかりで圧倒されてます……!
 作品投稿、お疲れ様でした!
浮線綾さん
評価:☆☆☆
 ひえええええ怖いですね ミュウツーの逆襲でもないがしろに扱われた生命が人間へ逆襲をしていましたが 逃がされたポケモン達もこう何百何千と膨れ上がると相当な勢力になってもおかしくないですね……
春さん
評価:☆☆☆☆☆
 なーるほど。後半に文章が行くと、すべてに合点が行ってぽんと手を打ちました。現在のポケモン環境をテーマに、綺麗かつ残酷にまとまった良作と感じました。タイトルのサイコロはつまりそういう意味だったんですね。ポケモンバトルならぬ人間バトルとは、さぞかし見ごたえがありそうだなぁと思いました。特に人間に食いつぶされたポケモンからしてみれば。ゲームやアニメでは絶対ないと思いますが、ユンゲラーの作った王国に足を踏み入れてみたくなるような、危険な好奇心を感じます。一度読み終えてから、もう一度最初から読みなおしたくなるような、そんな魅力のある話です。
 タマゴの厳選は流石にした事がないですが、2・3回くらいなら、欲しい性格のポケモンを探してさまよった事はあります。それくらいなら許してくれる……かな? やっぱ駄目でしょうか。厳選したことのある人ほど、背筋が寒くなる話ですね。ちょっと前に、子供を無理やりにたくさん産まされた挙句、捨てられたチワワを公園で保護した人の話を見たなぁと思いだしました。ポケモン世界に限らず、現実でもある話なだけに、読み終えた後に考えるものがあります。もっとも現実では、人間の間でも厳選があるので、怖い怖いと思いますね。
はやめさん
評価:☆☆☆☆
 これは二回目以降で全く印象が異なりますね……。まさか、人間を戦わせるとは。
 厳選ネタも何度か読んだことあり、割と使い古されたネタかと思っていましたが、このオチは新しいです。ポケウッドでポケモンと人間の立場が逆転するようなお話がありましたよね。ポケモンが人間に命令を出していた作品、それを思い出しますね。
 当然だと思い込んでいた常識や構図をひっくり返すだけでも、読者にもたらす違和感は大量で、体中にじんわりと差し迫るような混乱に出来ますが、確かにこの作品は大会全体から見ても異質で、ひとつだけ異彩を放っているように見えます。得体の知れない、「良い意味で」荒削りな雰囲気が、作中からビシバシ漂っていたと思います。構成の妙を感じる一作でした。
終夜さん
評価:☆☆☆
R-15ではないけれど、何とも残酷な世界観が描かれた作品ですね……。
デスマッチはアローラのバトルロイヤル以上に血腥く、彼らの薄暗い復讐の情念と怨念に満ち満ちた戦場なのだろうなあ。
そこで戦わされる者たちは「罪に塗れたチャレンジャー達」に過ぎず、「どうせ捨てられるんだし」とも言われていることからこの先、安楽死だけは有り得ないのでしょうね。
排卵促進剤の研究、というのも現実味があり、背筋がぞわぞわと寒くなりました。
今はまだ居ないそうですが、今後「国に攻めてくるような輩」も全く現れないとは限らず、この世界全体にあらゆる復讐の炎が燃え盛っていきそうな気がしてなりません。
猫村さん
評価:☆☆
1度読んだだけでは理解出来なかったクソザコナメクジで本当に申し訳ないです。ただ、今後ゲーム内で厳選は控えようかと思いました。
トビさん
評価:☆☆
Ryoさん
評価:☆☆
Lienさん
評価:☆☆☆☆☆☆☆
花鳥風月さん
評価:☆☆☆
BoBさん
評価:☆☆☆☆☆☆☆
伊雑アゴバルさん
評価:☆☆☆☆☆
風間深織さん
評価:☆☆☆
ゾイシアさん
評価:☆☆☆☆☆☆
灰戸さん
評価:☆☆☆
きとらさん
評価:☆☆☆☆
黒糖さん
評価:☆☆☆☆☆
天波八次浪さん
評価:☆☆☆☆
クーウィさん
評価:☆☆☆
不壊さん
評価:☆☆☆
さねたかさん
評価:☆☆☆☆
じゅぺっとさん
評価:☆☆☆☆☆
えびフライさん
評価:☆☆☆☆
586さん
評価:☆☆☆
ばすさん
評価:☆☆☆☆
あすぺふさん
評価:☆☆☆
小樽ミオさん
評価:☆☆☆☆☆☆